金融関係「む」
無記名債権
債権の証書に債権者の名前が書かれることなく行使される債権の事です。 電車の切符や商品券、宝くじ当選券などが無記名債権に該当し、所有者に行使権利があります。
無効カード
有効期限切れ、あるいは紛失などによりカード会社が利用を停止したカードの事です。 無効とされたカードは、利用することができないシステムになっています。 無権カードと呼ばれる場合もあります。
無効チェック
キャッシングカードやクレジットカードの利用の際に、そのカードが無効となっていないかを確認する作業の事です。 盗難などの事故があったカードは無効カードとなるため、利用しようとしても無効チェックにより利用することはできません。 無効チェックはカードの安全性を保つセキュリティ機能の一つです。
無人契約機
消費者金融会社の自動キャッシング契約機の事です。 キャッシング契約を行う際に、機械で申し込めるため、消費者金融会社の窓口で対面でやり取りする必要が無いことから 借り入れ希望者の心理的負担を軽減しています。 お金を借りようと思っている方に借り入れをしやすいと感じされることから、無人契約機は急速にその設置台数を増やしました。 無人契約機は機械により自動でキャッシング審査が行われていると思われがちですが、実際は、 無人契約機を使ってお金を借りた場合でも、審査自体は消費者金融会社の審査担当者が行っています。 無人契約機にはカメラが設置されており、そのカメラで機械を操作している方の様子を伺っています。 また、無人契約機でスキャンされた身分証明書は即座に審査担当者がチェックを行っています。 無人契約機を使って申し込んだ場合でも、実際は人によってキャッシング審査が行われているので、審査の厳しさは店頭で申し込んだ場合と違いはありません。
無担保ローン
信用貸付とも呼ばれます。消費者金融(サラ金)のキャッシングや信販会社のクレジットカード利用で行われることが 多い担保を必要としないローンの事です。借り手の返済能力に対して与信を与えるため、 融資の際は土地などの物的担保を必要としません。
無保証融資
第三者の保証なしで借入れをすることができる融資の事です。 借り手としては、保証人を探す手間が省けるのでとても便利なのですが、貸し手としては、保証がない分、貸し倒れリスクが高まります。 その結果、無保証融資は貸し手の審査がとても厳しいです。 日本政策金融公庫など公的な金融機関で無保証融資を受けることができますが、公的な金融機関の場合であっても融資の際には厳しい審査があります。